【工作&DIYレシピ】段ボールパズルの作り方
From:造形工作師:キッシー
さて本日の工作のお題は、
【段ボールパズル】
段ボールを使ってパズルを作ってみましょう。
使う材料:
①段ボール2枚
制先時間:60分
さっ、TUQURO!
段ボール箱の中にある下敷き段ボールが使いやすいよ。
枠になるところを描いていきましょう。
2cmくらいの幅がいいよ。
なにを描こうかな?
これは?
「北斎(ほくさい)!」
マジックで太くしましょう。
※色も塗ってもいいよ〇
パズルになるとこも描いていきましょう。
ではまず枠から切っていきましょう。
※カッターを使うときは刃の前に指を置いちゃダメ!!
※しっかりと押さえて横に置きましょう。
切れました。
完全に切れてないところはハサミで切っていきましょう。
切れました〇
そしたら枠をもう一枚の段ボールに糊で貼っていきましょう。
しっかりと押さえつけましょう。
では枠にパズルを入れていきましょう。
完成!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ただいま【TUQURO!】三鷹では生徒会員様を募集しております。
こども(4歳~)の工作から大人(シニアまで)のDIY教室のクラスまでございますので多世代交流にも大変ご活用していただけます。
ぜひご相談お問い合わせくださいませ。
教室場所:東京都三鷹市新川2-9-3 DIYstore三鷹内↓↓↓
当教室【TUQURO!】では出張出前工作教室も行っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ↓↓↓
0コメント