芸術の秋・工作教室【ハンドスピナーの作り方】
さて、本日は工作教室の体験授業を開催いたしました。
お題は【ハンドスピナーを作ろう!】
「えっ、ハンドスピナーって作れるの?!」
「つくりますよ~◎」
自分で設計して、
自分で切って、
自分で塗って、
自分で組み立てて、
世界で1つだけのハンドスピナーをつくりますよ◎
さっ、TUQURO!!
製作時間:約60分
使うもの:
①MDF
②ベアリング
③ペン類
④糸のこ
⑤ドリル
はい、まずは設計していきましょう。
どんな形にするとよく回るかな?
どんな大きさにするとキレイかな?
考えながら下書きしていきましょう。
では次に設計したン線でカット行きましょう。
「こ、こわい、、、」
「大丈夫!先生が一緒にきってあげるから^^」
※当教室では積極的に工具を使っていただきます。
なかなかできない体験ですので子供達にはいい刺激になりますよ。
はい、それでは色を塗っていきましょう。
どこにどの色を塗るとキレイになるか考えながら塗りましょう。
塗れたら、重りとなるビー玉を付けていきましょう。
それでは最後にベアリングを入れて完成!
「べありんぐ、って、なに????」
「いい質問!!」
「回すことで動く機械に入っているよ」
「たとえば車、電車、またはスケートボードなんかにも入っているよ」
「へーーー?!」
※当教室ではいろんなモノの仕組みや意味を考えながら指導しています。
ただいま【TUQURO】三鷹では体験受業開催中!!
小人数制で人数に限りがございますので詳しくはお問い合わせくださいませ。
↓↓↓
【TUQURO!】三鷹教室
場所:東京都三鷹市新川2-9-3 DIYstore三鷹内
0コメント