【工作教室】ひな人形の作り方

さて、本日の工作教室TUQURO!のテーマは、


3月3日は何の日?!


【ひな祭り!】


ひな祭りといえば、ひな人形。

オリジナルのひな人形をつくってみましょう。


色んな色、いろんな顔、いろんな形、

を想像して作りましょう。



製作時間:90分


材料:

①玉(発泡スチロール玉)

②色紙

③色ペン(油性マジックなど)

④セロハンテープ



使うチカラ:

①創造力

②カラーイメージ力

④構成力

⑤色彩力


さっ、TUQURO!


まずは、土台に着物となる色紙を貼っていきましょう。

お姫様の着物はすごくキレイですね◎


色紙を重ねていくととっても綺麗になるよ◎


次に、顔をイメージしてみましょう。

いろんな顔がありますね(^^;( ゚Д゚)(+_+)


おっ!かわいいね!

髪の毛もガンガン塗っていきましょう。


ガンガンね(笑)


いや、真っ黒やん、、、。


ん??穴あけた??


これ、アレでしょ??


やっぱり。。。( ゚Д゚)

ひな人形の顔でボーリングはやめましょう。

(男の子には不人気。。)


冠のつけました!!


完成!!

めっちゃ可愛い!


世界に1つだけの【ひな人形】ができました〇

きっといいお姫さまになるでしょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ただいま【TUQURO!】三鷹では生徒会員様を募集しております。

こども(4歳~)の工作から大人(シニアまで)のDIY教室のクラスまでございますので多世代交流にも大変ご活用していただけます。

ぜひご相談お問い合わせくださいませ。

教室場所:東京都三鷹市新川2-9-3 DIYstore三鷹内↓↓↓

当教室【TUQURO!】では出張出前工作教室も行っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ↓↓↓


アート絵画工作教室【TUQURO!】

熱中に火をつけるアートスクール

0コメント

  • 1000 / 1000