将棋を作って遊ぼう!

[将棋を作って遊ぼう!]工作教室

を開催しました。

お問い合わせは⇒こちら

完成したあとは真剣勝負!

見事、、、、負けました;;



さっ、でっきるかな、できるかな~♪


まずは、駒を作っていきます◇

タコ焼きを作る要領で、型に樹脂を流し込みます。



すると、だんだん白くなり固まってきます◇


まずは鉛筆でライン引き。

将棋は何マスあるのかな?

駒を固めている間に、将棋盤を作ります。


マスの数を計算しながら線を引きます。


うまく線を引けるかな~。


そして、本番は墨で引きます。

鉛筆で仮線を引きました。

上手^^


将棋盤を作っている間に駒が固まりました。

型から外していきます□▽

「わー!すごい!◇□▽」


そして、余計な部分をカットしてきれいにしていきます◇


きれいにカットできたら並べて、一つ一つ種類を覚えながら判を押していきます◇


おお!グッと将棋らしくなってきました◇


表の判は完成!◇


今度は裏を覚えながら赤を押していきます。

覚えられるかな?



完成!!◇◇◇


完成したら、先生と勝負!◇


見事、、、、負けました;;


こんなこともできます◇◇◇

子供「すっごい、面白かった!!^^」


先生「まだまだ修行がたりません。参りました;;」



講座お問い合わせは⇒こちら

こども絵画工作教室【TUQURO!】

熱中に火をつけるアートスクール

0コメント

  • 1000 / 1000